アグリ事業

熊野精工株式会社は、金型の製作、プラスチック製品などの成形部品・金属部品を製作しています。

地域とともに成長する企業になりたい。
その想いから、生きることに欠かせない「食」についての取組みを始めました。

2024年、自然豊かに、自社の強みも活かし、地域との共生ができるブルーベリーを工場敷地内で栽培を開始。

「食」事業に取り組む想い

人が活きるために必要な「食」について取組み、地域活性化へ貢献

~地域に根付いた企業として地元の雇用を守り続ける~

日本を取り巻く食環境の課題

就労人数の減少、高齢化、作付面積の減少、生産資材の高騰、世界的な人口増加、大規模自然災害や地域紛争など

地域の皆様と共に、食の大切さを考えていきたい
子ども達に「食」の楽しさ・大切さを学んでほしい
地域の農業を守りたい
新たな特産品を開発し情報発信したい

熊野精工の課題

持続可能な企業にするために

持続的な企業活動に必要な人材の確保
営業力強化⇒技術営業を中心に強化
金型をコア技術とした生産技術力の向上
品質管理体制の強化
マネジメント層の確保と育成

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)

MVVイメージ画像
TOPに戻る